ホントの声でつながろう
ホントの声でつながろう
ナラティヴ・ラボは非営利型一般社団法人です。
「対話を通して地域が元気になる」ことを願い、岐阜市を拠点に活動しています。
私たちは、語ること・聴くことを通じて、一人ひとりの物語が尊重される関係が育まれると信じています。
多様なバックグラウンドを持つスタッフやつながりを求める若者たちと、学校や家庭ではない”サードプレイス”として安心して語り合い、表現できる居場所づくりや、映画をきっかけに世代や立場をこえて思いを分かち合えるイベントなどを開催しています。
多様な声がまざり合う場づくりを通じて、やさしい対話の輪を地域に広げています。
ナラティヴ・ラボの活動
ぼくらのごちゃまぜフェス

不登校経験のある若者・中高生、音楽教室の生徒、日本語学校の留学生…
さまざまな背景を持つ若者たちが、音楽やダンスでつながり、ひとつのステージを創り上げます!
終演後は、出演者&来場者が語り合うアフタートークも予定しています
入場無料・誰でも参加OK!
“ごちゃまぜ”の未来を一緒に体感しませんか?
ココロの動画プロジェクト(DSTプロジェクト)
デジタルストーリーテリング(DST)を活用し、参加者が自身の経験や物語を動画として制作・共有するワークショップです。このプロセスを通じて自己理解や他者理解を深め、自己表現のスキルを高めることを目的としています。
対話イベント
対話を目的としたさまざまなイベントやワークショップを行っています。
ナラティヴ・ラボは、引き続き対話を基盤とした多様なプロジェクトやイベントを通じて、地域社会における孤独・孤立の防止やコミュニティの活性化に貢献していくことを目指しています。また、参加者の自己理解や他者理解を深める場としての役割を強化し、より多くの人々が「ホントの声」で語り合える社会の実現を目指しています。
DST指導:
小澤真人(DST研究所)
ファシリテーター:
舟瀬さおり(公認心理師)
山本卓司(岐阜開成学院)
キャリアカウンセラー:
NPO法人おとなのキャリア支援室
アートワーク:
naru・mana(pamクリエイティブ)