ダベリバシネマ

ダベリバシネマとは

映画でつながれば、人生はもっと豊かになる。

ダベリバシネマは人と社会とつながる15名限定のゆるやかな交流の場です。

世界の様々な社会問題を扱ったドキュメンタリー映画を鑑賞後、シネマダイアローグを楽しみます。映画を見て、そのまま帰るのではなく、映画を観終わったあとに生まれた思いをアウトプットする場、それがシネマダイアローグです。シネマダイアローグは強い主張や討論の場ではありません。映画を鑑賞して生まれた想いを語り、他の参加者の話を聞きおしゃべりを楽しむ。それだけです。

現代において若い人を中心に、さまざまな人と安心して他愛のないおしゃべりを楽しむ場がないと感じている人は案外多いと聞きます。そこで必要なのは「ダベリ場」ではないか。同じ映画を見た者同士が肩の力を抜いて他愛もない話を楽しむ場を作りたい。それが「ダベリバシネマ」の出発点です。

肩の力を抜いておしゃべりできるからこそ、思わぬ方向に話が発展していくかもしれません。社会問題のより深い理解を得たり、解決方法を模索したり、共に行動できる仲間に出会えたりするかもしれません。背景の違うさまざまな人が集まる交流の場で新しい化学反応を起こしましょう。参加お待ちしております。

シネマダイアローグとは

観た映画を題材にダイアローグ(対話)することで、映画で知ったことについて、(1)自分が語ること(2)人の意見を聞くこと(3)対話することで、より問題の理解や解決方法の案の発見、そして問題解決に共に行動する仲間の発見などの効果があります。

たまたま出会った老若男女がしがらみなくざっくばらんにおしゃべりする。その開放感や心地よさを体感することこそがダベリバシネマの醍醐味です。

ダベリバシネマでは、毎回幅広い年代の参加者が映画を見た思いや気づいたこと、他の参加者の話を聞いてさらに湧き出た想いを語り合っています。いつもまだまだ話足りない!という状態になってしまいます。そんなときは延長戦!メディコスやスタバ、市役所大食堂は強い味方です(笑)

Cinemoの作品を上映します

「映画をよりよい未来のために」をキーワードに世界中からセレクションしたよりすぐりの映画を取り扱う『Cinemo』のラインナップからスタッフが厳選したドキュメンタリー作品を上映します。

最新上映情報

11月 11月23日(日)9:30~「ガザ 素顔の日常」

11月のダベリバシネマは緊急開催の特別編。ガザ地区についてのドキュメンタリーです。

上映作品は「ガザ 素顔の日常」



こんにちは、ナラティヴ・ラボのさっちーです。

私たちがここでこうして懸命に生きていることを、あなたの家族や友人に伝えてほしい」

ガザ地区ではないのですが、ヨルダンにあるパレスチナ難民キャンプを訪れたとき、私の出会った家族は、帰る間際にこう話していました。

長引くイスラエルとパレスチナの対立。厳しい状況は変わらないまま、世界からの関心はどんどん薄れていく中で、その言葉が、「どうか忘れないで欲しい」という心からの叫びに聞こえました。

「自治区」という決められたエリアからの出入りが簡単ではない中、仕事も教育も、大人も子どもも、未来の選択が限られている。祖父母の代で居住地を追われ、何世代もここに暮らし続けているパレスチナの人たち。

その大変さは容易に理解できるものではないけれど、同じように大切な家族がいて、毎日の生活が営まれていることは私たちとなんら変わらない。

この映画はガザ地区を映像を通して訪れ、彼らの日常に出会い、どんなことが起きているのかを
目の当たりにします。

地中海に面した美しいビーチ。サーファーやラッパーに普通の大学生たち。あなたの全く知らないガザ地区へご招待!

東京23区の6割ぐらいの狭い場所にパレスチナ人約200万人が暮らすガザでは人々が貧困にあえいでいる。イスラエルが壁で囲み封鎖したため物資は不足し移動の自由もなく「天井のない監獄」と呼ばれる。

それでも日常を力強く生きようとする人々がいる──

映画上映のあとは映画の感想や環境問題を出発点に、思いのままにおしゃべりします。討論でも勉強会でもない自由なコミュニケーション、ざっくばらんなおしゃべりの中で、参加者それぞれの心のなかに生まれる「ホントの声」を大切にします。そこには評価も優劣も存在しません。難しく考えず気軽に遊びに来てください。

DATA

上映時間:92分
制作:アイルランド・カナダ・ドイツ
製作年:2019年
ジャンル:ドキュメンタリー

Cast&Staff
監督:ガリー・キーン、アンドリュー・マコーネル
プロデューサー:ブレンダン・J・バーン、ガリー・キーン、アンドリュー・マコーネル、ポール・カデュー
エグゼクティブ・プロデューサー:トレバー・バーニー、クリスティアン・ベーツ、マリーズ・ルイヤー
撮影監督:アンドリュー・マコーネル 編集:ミック・マホン 音楽:レイ・ファビ
配給:ユナイテッドピープル

イベント情報

【料金】
特別料金:800円
(成人同伴で18歳未満無料)
【時間】
・イベント開始:9:30~
・ダベリバタイム(シネマダイアローグ):11:15~
※しゃべり足りない場合は場所を移して延長戦も可!
【定員】
15名
【会場】
みんなの森ぎふメディアコスモス
1階 かんがえるスタジオ
〒500-8076 岐阜県岐阜市司町40−5
地図
ホームページ

申込みフォーム
ダベリバシネマレポート

これまでの上映作品(2023)

10月 10月7日(土)9:30~「おだやかな革命」

 3.11、福島での原発事故を一つのきっかけにして、これまでの成長・拡大を求める経済のあり方とは違う、それぞれの地域での「幸せな経済」が全国で生まれつつある。

『おだやかな革命』は、大きなシステムに依存せず、自らの暮らしを支えるエネルギーを自治しながら、本当の豊かさを取り戻していく地域の姿を見つめた物語だ。

 2年にわたり追い続けたのは、原発事故後に福島県の酒蔵の当主が立ち上げた会津電力。放射能汚染によって居住制限地域となった飯館村で畜産農家が立ち上げた飯館電力。岐阜県にある100世帯の小さな集落が立ち上げた小水力事業。

さらに、首都圏の消費者と地方の農家、食品加工業者が連携して進めている秋田県の市民風車。そして、自主自立を目指して村の森を再生しながら森林資源を生かしたビジネスを起こし、若者の起業家を集めている人口1500人の西粟倉村の取り組み。

「当たり前の日常」が今日も当たり前であることの難しさに直面しながらも、そこから逃げずに向き合った彼らの「暮らしの選択」が、穏やかに地域を変えていく。映画に登場するこれらの地域の暮らしの選択には、これからの時代の希望のタネが詰まっていた。

今、子供達に幸せな未来を残すため、自然と向き合い、人と向き合い、地域と向き合いながら、暮らしの選択を続ける人たちがいます。大きなシステムに依存せず、自らの暮らしを支えるエネルギーを自治しながら、「あたり前」にあったはずの、本当の豊かさを取り戻していく…そんな彼らの、穏やかな、そして力強い挑戦のものがたり。

9月 7月23日(日)17:30~「WINE FOR PEACE NOT FOR WAR ~戦地で生まれた奇跡のレバノンワイン」

レバノンーあまりなじみのない国という方が多いと思いますが、実は世界で最も古く、そして危険なワインの生産地です。

というのも、1975年から続く内戦や隣国との衝突が報じられることが多いのですが、実は古くから地中海の交易の中心であり、世界最古のワイン生産地なのです。

レバノンには、50以上のワイナリーがあり、中には世界的に高い評価を受けるところもあります。本作に登場するシャトー・ミュゼールには、戦争中もワインをつくり続けた不屈のワインメーカーたちがいます。

彼らがワイナリーを続けるのはなぜなのか?
その人生哲学や幸福に生きる秘訣って?

ワイン界のエキスパートたちが案内人となり、あなたをレバノンワインの世界へご招待します!

7月 7月23日(日)15:30~「プラスチックの海」

多くの科学者や識者が警鐘を鳴らす、海洋プラスチック問題。年間800万トンものプラスチックが海に捨てられているという。その大半は海底に沈み、海面や海中を漂うプラスチックも永久に分解されず、マイクロプラスチックとなって食物連鎖の一部になっていく。プラスチックゴミによる海洋汚染の実態とは?そしてプラスチックが海に、プランクトンに、クジラに、海鳥に、人体に及ぼす影響とはー?デイビッド・アッテンボロー、シルビア・アール、タニヤ・ストリーター、バラク・オバマ他が出演。海と共に生きる全人類必見のドキュメンタリー。

映画上映のあとは映画の感想や環境問題を出発点に、思いのままにおしゃべりします。討論でも勉強会でもない自由なコミュニケーションの中で、参加者それぞれの心のなかに生まれるものを大切にします。難しく考えずぜひ気軽にご参加ください。

5月 5月3日(水・祝)13:00~「大海原のソングライン」

4月 4月2日(日)14:00~「戦火のランナー」

2月 2月12日(日)「バレンタイン一揆」

1月 1月13日(金)「バベルの学校」

実施レポート

上映日時と参加費

日程: 2023年
4月2日(日)14時~16時30分 
2月12日(日)終了しました
1月13日(金)終了しました

場所: 岐阜開成学院(岐阜市金宝町2-5-1 クニイビル4F) googleマップ

定員:15名

参加費500円 - 当日会場にてお支払いください

お問い合わせ

ナラティヴ・ラボ

〒500-8847 岐阜県岐阜市金宝町2-5-1 クニイビル4F 岐阜開成学院内

TEL 058-215-9432  

mail  narrativelabo@gmail.com